kamioki.net

Curriculum Vitae

English

上沖 正欣 KAMIOKI, Masayoshi
E-mail: kamioki (at) gmail (dot) com

職歴

2019.04-現在: 山階鳥類研究所 臨時職員
2023.04-2023.09: KDDI Australia (Sales account executive)
2019.09-2022.03: 早稲田大学人間科学部eスクール 教育コーチ (後期開講:動物生態学)
2020.10-2021.01: バードライフ・インターナショナル東京 特別研究員
2019.07-2020.03: 琉球大学大学院観光科学研究科 博士研究員
2015.04-2019.03: 東京環境工科専門学校 教員
2014.04-2015.03: 東京環境工科専門学校 非常勤講師, 立教大学理学部 RA
2012.04-2014.03: 日本学術振興会 特別研究員 (DC2)
2011.04-2012.03: 立教大学 理学部 RA, 全学共通カリキュラム TA (1クラス)
2010.04-2011.03: 立教大学 極限生命情報研究センター RA
2008.09-2009.02: 立教大学 全学共通カリキュラム TA (3クラス)

学歴

2021.02-2022.12: クイーンズランド工科大学大学院 情報技術 (IT) 修士課程 (専攻: ソフトウェア開発, コースワーク)
2010.04-2016.03: 立教大学大学院 理学研究科 生命理学専攻 博士課程 (専攻: 行動生態学)
テーマ: ヤブサメのさえずり機能と繁殖生態 (指導教官: 上田恵介)
2008.04-2010.03: 立教大学大学院 理学研究科 生命理学専攻 修士 (理学)
論文: A new song pattern discovered: nightlong nocturnal song to attract migrating females?
2004.04-2008.03: 立教大学 理学部 生命理学科 学士 (理学)
論文: Nightlong nocturnal singing activity of the asian stubtail Urosphena squameiceps.

論文 (査読付き)

  1. 川路則友・上沖正欣・川路仁子 (2023) センダイムシクイの繁殖生態とツツドリによる托卵. 日本鳥学会誌 72: 181–194. (Editor’s choice)
  2. M. Takahashi, M. Kamioki & K. Ueda (2019) Non-kin infanticide by a male in the polygamous Japanese Marsh Warbler (Locustella pryeri). The Wilson Journal of Ornithology 131: 386–390.
  3. 上田恵介・三王達也・佐藤望・上沖正欣・三上修 (2017) 火山斜面や山岳地帯のガレ場に生息するヒバリの繁殖集団について. Strix 33: 211–219.
  4. 上沖正欣*・川路則友*・河原孝行 (2014) ヤブサメ Urosphena squameiceps における繁殖地への帰還率. 日本鳥類標識協会誌 26: 62–68. (*これらの著者は本稿に同等に貢献した)
  5. M. Kamioki, H. Ando, Y. Isagi & M. Murayama (2013) Development of microsatellite markers for the Asian Stubtail Urosphena squameiceps by using next-generation sequencing technology. Conservation Genetics Resources 5: 1027–1029.
  6. M. Takahashi, S. Aoki, M. Kamioki, T. Sugiura & K. Ueda (2013) Nest types and microhabitat characteristics of the Japanese Marsh Warbler Locustella pryeri. Ornithological Science 12: 3–13.
  7. M. Kamioki, N. Kawaji, K. Kawaji & K. Ueda (2011) A predation attempt of an Oriental Cuckoo Cuculus optatus on Asian Stubtail Urosphena squameiceps nestlings. Forktail 27: 93–95. (video clip)
  8. 上沖正欣・川路則友・川路仁子・上田恵介 (2011) 北海道におけるヤブサメ Urosphena squameiceps およびセンダイムシクイ Phylloscopus coronatus への赤色卵の托卵例. Strix 27: 97–103.

その他出版物

  1. 上沖正欣 (2021) ドードーの島・モーリシャスでの保全活動. 山階鳥研ニュース2021年7月号.
  2. 上沖正欣 (2020) 鳥類への影響調査. 商船三井 WAKASHIO事故における当社のモーリシャス環境回復・社会貢献活動について. 2020.12.18更新.
  3. 上沖正欣 (2020) 2019年度日本鳥学会自由集会報告 (フォーラム記事). 日本鳥学会誌 69.
  4. 上沖正欣 (2020) 科学・技術分野の次世代育成と環境づくりにおいて男女差をなくすために ― 第17回男女共同参画学協会連絡会シンポジウムの内容を読んで. 日本鳥学会 鳥学通信 2020年2月.
  5. 上沖正欣 (2020) 連載「鳥博士の研究レポート」 野生の王国ケニアの鳥.  文一総合出版 BIRDER 34巻第1号: 70.
  6. 上沖正欣 (2018) 特集「空想鳥類学」 妖怪の声?ヤブサメの夜鳴きの真相. 文一総合出版 BIRDER 32巻第8号: 36–37.
  7. 上沖正欣 (2017) 特集「かわいい鳥グランプリ」 普段は見えないヤブサメのかわいさ. 文一総合出版 BIRDER 31巻9号: 73.
  8. 上沖正欣 (2016) ヤブサメの複雑な隣人関係(16章). 上田恵介 (編) 野外鳥類学を楽しむ. 海游舎. pp 261–280.
  9. 上沖正欣 (2016) 特集「夜の鳥を観察しよう」 鳥が夜更かしする事情. 日本野鳥の会 野鳥 5月号.
  10. 上田恵介・岡ノ谷一夫・菊水健史・坂上貴之・辻和希・友永雅己・中島定彦・長谷川寿一・松島俊也 (編) 行動生物学辞典. 東京化学同人, 東京. 2013年11月発刊. (分担執筆)
  11. 上沖正欣 (2013) 若手研究者の志を育てる、育志賞. 日本鳥学会 鳥学通信 38号.
  12. 上沖正欣 (2012) ISBE 2012 (第14 回国際行動生態学会) に参加して. 日本鳥学会 鳥学通信 37号.
  13. 上沖正欣 (2012) 天国に一番近い島への行き方. 日本鳥学会 鳥学通信 37 号. 
  14. 上田恵介 (監修), 岡久雄二・上沖正欣・高橋雅雄・森本元 (監修協力) 小学館の図鑑 NEO POCKET 鳥. 小学館, 東京. 2012年9月発刊.
  15. 高川晋一, 植田睦之, 天野達也, 岡久雄二, 上沖正欣, 高木憲太郎, 高橋雅雄, 葉山政治, 平野敏明, 葉山政治, 三上修, 森さやか, 森本元, 山浦悠一 (2011) 日本に生息する鳥類の生活史・生態・形態的特性に関するデータベース「JAVIAN Database」. Bird Research 7: R9–R12.
  16. 上沖正欣 (2009) ISBE2008 (第12回国際行動生態学会) 参加報告. 日本鳥学会誌 58: 126–128. [鳥学通信記事]
  17. 上沖正欣 (2005) 日本鳥学会2005年度大会雑感. 日本鳥学会誌 54: 123–124. [鳥学通信記事]

国際学会発表(査読付き)

  1. M.Kamioki, N. Kawaji & K. Ueda (Poster) Is the Asian stubtail a cooperative breeder? The 26th International Ornithological Congress @ Tokyo, Japan, August 2014.
  2. M. Kamioki, N. Kawaji & K. Ueda (Oral) Two’s company, but three’s no crowd: why do male Asian stubtails visit their neighbors and why are they tolerated? Joint meeting of the 131st Stated Meeting of the American Ornithologists’ Union and the 83rd Annual Meeting of the Cooper Ornithological Society @ Chicago, U.S., August 2013.
  3. M. Kamioki, J. Ogawa & K. Ueda (Oral) A new song pattern discovered: does night-long nocturnal song function to attract migrating individuals? 14th Congress of the International Society for Behavioral Ecology @ Lund, Sweden, August 2012.
  4. M. Kamioki, Jiro Ogawa, Keisuke Ueda (Oral) Nightlong sing-a-thon in the Asian stubtail. The 31st International Ethological Conference, Rennes, France, August 2009.

国内学会発表

  1. 上沖正欣, 竹重志織, 高田陽, 井上遠, 大隅梨央 (自由集会企画) W06 若手の会presents 「鳥類研究 x IT」. 日本鳥学会, 東京, 2019年9月.
  2. M. Kamioki, N. Kawaji & K. Ueda (口頭発表英語枠) Tweet and follow: why do male Asian stubtails visit their neighbors? 日本鳥学会, 名古屋, 2013年9月.
  3. 上沖正欣, 上田恵介 (ポスター) ヤブサメの夜間さえずり活動の年変動と地域差. 日本鳥学会, 東京, 2012年9月.
  4. 上沖正欣, 川路則友, 上田恵介 (口頭) ツツドリによるヤブサメへの托卵と攻撃行動. 日本鳥学会, 大阪, 2011年9月.
  5. 上沖正欣, 川路則友, 上田恵介 (口頭) ヤブサメの巣に訪れる Extra-pair male の興味深い行動. 日本動物行動学会, 沖縄, 2010年11月.
  6. 上沖正欣, 川路則友, 上田恵介 (ポスター) ヤブサメの巣におけるつがい外オスの興味深い行動. 日本鳥学会, 千葉, 2010年9月.
  7. 上沖正欣, 小川次郎, 上田恵介 (ポスター) ヤブサメがおこなう夜型さえずりの特徴. 日本鳥学会, 函館, 2009年9月
  8. 上沖正欣, 小川次郎, 上田恵介 (口頭) ヤブサメはなぜ複数のさえずりパターンを持つか? 日本鳥学会, 東京, 2008年9月.
  9. 上沖正欣, 小川次郎, 山本貴仁, 上田恵介 (ポスター) ヤブサメが渡来初期にのみおこなう夜型さえずり活動. 日本鳥学会, 熊本, 2007年9月.
  10. 上沖正欣, 高橋良太, 高橋淳, 小川次郎, 山本貴仁 (ポスター) 重信川流域におけるカワウの個体数変動. 日本鳥学会, 東京, 2002年9月.

共同研究・発表

C. Loftus, R. Harel, L. Isbell, L. Bidner, M. Kamioki, M. Crofoot & A. Matsumoto-Oda (Oral) Population-level coordination under perceptual constraints: the impact of neighbors within auditory range on olive baboon (Papio anubis) group movements. The 3rd International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics (Session: Macro-biosystems) @ Okinawa Institute of Science and Technology, Okinawa, Japan, November 2019.
M. Takahashi, M. Kamioki, J. Ebina, A. Miya & K. Ueda (Poster) Habitat selection and Female choice in polygynous Japanese Marsh Warbler. The 26th International Ornithological Congress @ Tokyo, Japan, August 2014.
N. Sato, Y. Okahisa, M. Kamioki, T. Nakahara, K. Tanaka, J. Theuerkauf & K. Ueda (Poster) Evolution of bronze-cuckoo nestling ejection in Gerygone hosts: driven by the egg dilution effect? The 26th International Ornithological Congress @ Tokyo, Japan, August 2014.
川路則友・上沖正欣・川路仁子 (口頭) センダイムシクイとツツドリの紅白攻防戦 in Hitsujigaoka. 日本鳥学会, 名古屋, 2013年9月.
佐藤望・三上修・岡久雄二・中原亨・上沖正欣・田中啓太・上田恵介 (口頭) 托卵鳥の宿主によるヒナ排除行動が進化した要因を探る.日本進化学会,筑波, 2013年8月.
高橋雅雄, 上沖正欣, 蛯名純一, 宮彰男, 上田恵介 (ポスター) 絶滅危惧種オオセッカ Locustella pryeri の繁殖生態 -特殊な植生環境選択の理由-. 日本生態学会, 札幌, 2011年3月.
K. Tokue, N. Sato, M. Kamioki, R. Noske & K. Ueda (Oral) Direct cuckoo nestling ejection by hosts: Co-evolutionary arms race at nestling stage. The 25th International Ornithological Congress @ São Paulo, Brazil, August 2010.
K. Tokue, N. Sato, M. Kamioki, R. Noske & K. Ueda (Poster) Direct cuckoo nestling ejection by hosts: co-evolutionary arms race at nestling stage. The 2009 Australasian Ornithological Conferences @ Armidale, Australia, November-December 2009.
K. Tokue, N. Sato, M. Kamioki, R. Noske & K. Ueda (Oral) Co-evolutionaly arms race at nestling stage: Hosts eject evicting brood-parasite young. The 31st International Ethological Conference @ Rennes, France, August 2009.
高橋雅雄, 上沖正欣, 蛯名純一, 宮彰男, 上田恵介 (口頭) オオセッカ Locustella pryeri の仔殺し. 日本鳥学会, 函館, 2009年9月.
上田恵介, 佐藤望, 徳江紀穂子, 上沖正欣, Richard Noske (口頭) ヒナ排除: オーストラリアのアカメテリカッコウの宿主2種の対寄生戦略. 日本動物行動学会, 金沢, 2008年9月.
佐藤望, 徳江紀穂子, 上沖正欣, Richard Noske, 上田恵介 (口頭) オーストラリアに生息するセンニョムシクイ類とアカメテリカッコウの托卵をめぐる攻防. 日本鳥学会, 東京, 2008年9月.
K. Tokue, N. Sato, M. Kamioki, R. Noske & K. Ueda (Oral) Direct cuckoo nestling ejection by hosts: co-evolutionary arms race at nestling stage. The 12th Congress of the International Society for Behavioral Ecology @ NY, USA, August 2008.
高橋雅雄, 上沖正欣, 蛯名純一, 宮彰男, 上田恵介 (ポスター) 絶滅危惧種オオセッカの繁殖生態. 日本生態学会, 福岡, 2008年3月.
上田恵介, 三王達也, 佐藤望, 上沖正欣 (ポスター) 本州中部山岳地帯におけるヒバリの生息. 日本鳥学会, 盛岡, 2006年9月.

招待講演

  1. 上沖正欣 (2019) 鳥のさえずりの秘密を徹底解明!鳥類vs人類歌合戦!Liferbird主催, 第18回八王子ネイチャートーク 5月.
  2. 上沖正欣 (2018) 身近な生物を見分ける授業~あなたも、今日は一日学生!~. Liferbird主催, 第8回八王子ネイチャートーク 9月.
  3. 上沖正欣 (2018) ヤブサメの昼顔、夜顔. Young探鳥会勉強会7月@日本野鳥の会東京.
  4. 上沖正欣 (2018) ヤブサメの夜と昼の顔. 第10回2月鳥ゼミ@日本野鳥の会本部.
  5. 中原亨・岡久雄二・上沖正欣・Jörn Theuerkauf (2013) 天国に一番近い島「ニューカレドニア」は鳥たちの天国か?熱帯地域の鳥類保全の現状と課題. 日本鳥学会自由集会 W10. 
  6. 上沖正欣 (2013) ヤブサメの生態は藪の中、闇の中 part2. 第313回 野鳥お勉強会.
  7. 上沖正欣 (2012) ヤブサメはお節介でのぞき好き? Liferbird主催 鳥のサイエンスカフェ.
  8. 上沖正欣・岡久雄二・中原亨・佐藤望 (2012) ニューカレドニア調査報告. 第210回 立教大学鳥ゼミ.
  9. 上沖正欣 (2011) ヤブサメの生態は藪の中、闇の中. 第288回 野鳥お勉強会.
  10. 上沖正欣 (2007) ヤブサメ -ふしぎな鳥-. 西条自然学校 第31回夜の学校.

研究助成

2012-2013: 日本学術振興会特別研究員奨励費 (DC2), 研究課題「鳥類における夜間さえずりの適応的意義の解明」

受賞歴

2022: Dean’s List of Students with Excellent Academic Performance (Sem 2), Queensland University of Technology
2021: Dean’s List of Students with Excellent Academic Performance (Sem 1), Queensland University of Technology
2021: International Merit Scholarship, Queensland University of Technology
2012: ISBE Student Travel Award, International Society for Behavioral Ecology.
2011: 第2回育志賞, 日本学術振興会. — featured in 立教ニュースRIKKYO CLOSE UP.
2009: 立教大学理学部創立50周年記念大学院学生海外活動助成金
2002: 日本鳥学会高校生ポスター発表奨励賞, 日本鳥学会.

野外調査経験

2020: Mauritian Wildlife Foundation/National Parks and Conservation Service, Mauritius
2020: 鳥島 (伊豆諸島), 東京
2019: Mpala Research Centre, Kenya, Africa
2017: Orangutan Information Centre, Sumatra, Indonesia
2015, 2017: Friends of the National Parks Foundation, Bali, Indonesia
2015-2018: 山梨県富士川町/鹿児島県屋久島
2010-2014: 北海道札幌市羊ヶ丘
2007-2015: 愛媛県伊予市谷上山
2012, 2014: 秋田県大潟村
2011: The Parc des Grandes Fougeres, Farino, New Caledonia
2009: 長野県軽井沢町
2008, 2009: 青森県三沢市仏沼
2008, 2009: Darwin, Northern Territory, Australia
2006: 山梨県富士山

所属学会・委員会等

2023-現在: Sydney Wildlife Rescue
2022-現在: Queensland Ornithological Society (ウェブサイト管理)
2007-現在: 日本鳥学会 (2016-現在: 企画委員・広報委員)
1998-現在: 日本野鳥の会愛媛 (2010-現在: 広報担当役員)
2021: 日本鳥学会2021年度オンライン大会実行委員(ウェブサイト担当)
2018-2020: 鳥類学若手の会 (立ち上げ・運営メンバー)
2014: 第26回国際鳥類学会議 現地組織委員, ウェブサイト担当
2012-2016: Ornithological Societies of North America
2012-2016: International Society for Behavioral Ecology

メディア取材

NHK松山放送局ラジオまどんな (2020), 共同通信社 (2008), テレビ愛媛 (2000), 愛媛新聞 (1999, 2002, 2012), FM愛媛 (1998)

その他

趣味: 写真撮影, 水泳, 自転車, ウェブサイトデザイン, 夜の散歩
技能: コンピューター言語 (HTML, CSS, R, JavaScript, Python, C#)

© 2024 kamioki.net